医療費控除について

医療費控除というのは、1年間(1月1日〜12月31日)に支払った医療費が10万円を超えた場合に、税金が控除される制度です。

具体的には、医療費控除額に所得税率を掛け算した金額が還付金として戻ってくるのですが、年間の所得額と医療費に応じて還付金額が異なるため計算が少し複雑です。

なので、まずは下記のサンプル表からどのくらいの還付金額になるのか目安をご確認ください。

年間の医療費と所得に応じた還付金額の表

特に自由診療で歯の治療をされる場合は、治療費がそれなりの金額になってしまうことが多いです。

そういう場合でも、これらの医療費控除の仕組みによって一部、戻ってくるので覚えておくと良いですね。

医療費控除額の計算方法

医療費控除額は、次のように計算します。

年間所得の合計が200万円以上の方

医療費控除額 = 医療費の合計 - 保険金で補填された金額 - 10万円

年間所得の合計が200万円未満の方

医療費控除額 = 医療費の合計 - 保険金で補填された金額 -(所得合計×5%)

医療費控除額の計算は、年間の所得が200万円未満か200万円以上かで異なります。

ここで注意しておいていただきたいのは「医療費控除=実際に返ってくる金額(還付金)」ではないという点です。

還付金額は、医療費控除額にそれぞれの収入に応じた所得税率をかけた金額です。

還付金額 = 医療費控除額 ✖️ 所得税率

参考までに国税庁に掲載されている年間所得と所得税率の表もご参照ください。

所得合計金額(課税所得額)所得税率
195万円未満5%
195万円 〜 330万円未満10%
330万円 〜 695万円未満20%
695万円 〜 900万円未満23%
900万円 〜 1,800万円未満33%
1,800万円 〜 4,000万円未満40%
4,000万円以上45%
出典:国税庁「所得税の税率」

事例:年間所得700万円の方が50万円の医療費を支払った場合

例えば、年間の所得が700万円の方が、医療費として1年間に50万円を支払ったケースで考えてみましょう。

この方は保険金などでの補てんがなかった場合、医療費控除額は次のようになります。

医療費控除額 = 50万円 -10万円 =40万円

次に還付金の計算をします。

年間所得が700万円の場合の所得税率は23%ですので、還付金額は・・・

還付金額 = 40万円 ✖️ 23% = 92,000円

つまり、40万円の医療費に対して約2割に相当する金額が還付金として戻ってくるという計算になります。

このようにインプラントなどの自由診療による治療をご検討されている方は、医療費控除によって実質、治療費が一部戻ってくるという点も考慮に入れた上で、最適な治療方法をお選びいただければと思います。