「歯の矯正」というと、ひと昔前まではワイヤー装置が一般でしたが、最近はマウスピース矯正の人気が出てきています。

「矯正中も目立たないマウスピース矯正の方が魅力的だけど信頼性はどうなの?」

という疑問をお持ちの方に、ここでは従来のワイヤー矯正とマウスピース矯正の違いについてお話します。

最初に、結論からお伝えしておくと、歯並びの状態は人にとってさまざまですので、どちらの矯正方法が適しているかは、最終的にドクターの診断が必要です。

ここでは一般的なメリット・デメリットについてご紹介させていただきます。

ワイヤー矯正とマウスピース矯正の比較

ワイヤ矯正、マウスピース矯正それぞれのメリット・デメリットをまとめると次の通りです。

ワイヤー矯正

メリット
  • 矯正の期間が比較的短くて済む
  • いろんな症例に対応できる
  • 確実な治療結果を得られやすい
デメリット
  • 取り外し不可
  • 金属なので装置が目立つ
  • 金属アレルギーの方はNG
  • 痛みを感じやすい
  • 歯が磨きにくい
  • 食事がしにくい

マウスピース矯正

メリット
  • 取り外しが可能
  • 無色透明で目立たない
  • 金属アレルギーでも大丈夫
  • 今までと同じ生活習慣でもOK
  • 通院の頻度が低い
  • 痛みを感じにくい
デメリット
  • 自己管理する必要がある
  • 1日20時間以上の装着が必要
  • つけ忘れがあると効果が落ちる
  • マウスピースを紛失するリスクがある
  • 対応できる歯並びが限定される
  • 気軽な軽食がしにくい

特にみなさんが気になるであろう部分をピックアップしてお話させていただきます。

見た目の違い

ワイヤー矯正とマウスピース矯正の一番の違いと言っても良いのが見た目の違いだと思います。

「歯並びを良くしたい」という方にとって、治療中の見た目の問題というのは決して小さなことではないと思います。

今までワイヤー矯正の見た目が気になり矯正自体を敬遠されてきた方にとって、この違いは大きいと思います。

歯磨きの違い

ワイヤー矯正の場合は、金属の矯正装置をつけているため歯磨きには工夫が必要になります。

矯正装置の間は、食べかすが残りやすく、丁寧に磨くためには歯ブラシだけでなく歯間ブラシやタフトブラシなどを使う必要があります。

タフトブラシとは?

タフトブラシというのは、小さな毛束になっている歯ブラシのこと。

一般的な歯ブラシでは届きにくい小さな隙間にもブラシが届くので、歯と歯の隙間や矯正装置の間などを掃除するのに適しています。

一方、マウスピース矯正の場合はアライナー(矯正装置)の脱着ができるので、今までと同じように歯磨きができます。

食事の注意点

ワイヤー矯正の場合は、食べられるものに制限があります。

例えば、粘着性の高い、ガムやキャラメル、お餅といった食べ物は矯正装置に付着してしまう可能性があるのでNG。

歯に挟まりやすいニラやネギといった野菜類もNGです。

また、歯で噛みちぎらなければいけない硬めのパンやスルメイカなどは、強い力で噛んだときに矯正装置が外れてしまう可能性があるので食べられません。

この辺りがワイヤー矯正のデメリットです。

一方、マウスピース矯正の場合、食事中はアライなーを取り外すことができるので、今までと変わりなく食事を楽しむことができます。

ただし、マウスピースをしたまま、うっかり熱いお茶などを飲んでしまうとマウスピースが変形してしまう恐れがあるので、軽食の際のアライナーの脱着に注意が必要です。

矯正の期間の違い

矯正期間については、人それぞれ歯並びの状態によって異なるためその期間も数ヶ月〜2年以上と大きく異なり、一概に言うことはできません。

でも、あえて白黒をつけるとしたらワイヤー矯正の方が早く終わるかもしれません。

理由は、ワイヤー矯正は矯正装置をつけっぱなしにするため常に矯正の力が働いている点、マウスピース矯正に比べてワイヤー矯正の方が強い力で歯を動かすことができるのが理由です。

でも、ワイヤー矯正とマウスピース矯正とでは、扱う症例にそもそも違いあることも多いので矯正の期間を一般化するのは基本的には難しいです。

矯正中の痛み

痛みの感じ方は人によって様々なので、これも一概に言うことはできませんが、どちらかといえばマウスピース矯正の方が痛みは少ない傾向にあります。

先ほどもお話しした通り、ワイヤー矯正は強い力で歯を動かすのに対し、マウスピース矯正はプラスチックの弾力を利用した弱い力で少しずつ歯を矯正していくからです。

矯正治療をしたときの痛みは常にあるというわけではなくて、治療開始直後が一番、痛みを感じやすいです。

日常生活での自己管理の違い

矯正治療中は、ワイヤー矯正もマウスピース矯正もそれぞれに自己管理が必要になります。

マウスピース矯正の場合は、アライナーの脱着や管理をご自身で行なっていただくことを前提としているため、この辺りの自己管理が難しい方だと、矯正がなかなか進まなくなります。

アライナーは1日に20時間以上の装着が必要です。

人によってはうっかり装着を忘れてしまったり、日によってアライナーを装着したりしなかったりする方がいらっしゃると支障が出てきてしまいます。

また、外出先で食事をする際に、取り外したアライナーを紛失してしまわないよう注意が必要です。

アライナーを紛失してしまうと、矯正が進まないだけでなく製作に余計な費用も時間もかかってしまうので、その辺りの自己管理がしっかりできることがマウスピース矯正の条件になります。

一方、ワイヤー矯正は、矯正装着の脱着はできないため装置そのものを自己管理する必要はありません。

その代わりに、先ほどお伝えした矯正中の食べものの制限が一部あったり、歯磨きに工夫が必要な点が日常生活での自己管理にあたると思います。

対応できる症例の違い

ワイヤー矯正と、マウスピース矯正とでは、歴史も治療方法も異なるため、治療的な側面での違いは少なくありません。

ワイヤー矯正は、100年以上の歴史があり症例数も豊富なため、ほとんど全ての歯並びに適用することができます。

ワイヤーの調整は専門の医師が行うため、適切に歯を大きく移動させることができるからです。

一方、マウスピース矯正の場合は、歯を平行に移動するのが苦手で、例えば、抜歯したことで生まれた歯の隙間を埋めるような歯根の移動の大きい症例は苦手です。

他にも、上下のあごの位置が前後左右にズレてしまっているようなケースには向きません。

そのため、確実な治療結果を得られやすいという点ではワイヤー矯正の方が向いていると言えます。

どの矯正方法が適しているかまずは診断

以上、ワイヤー矯正とマウスピース矯正の一般的な違いについてお話させていただきました。

それぞれにメリット・デメリットがあるのがお分かりになったと思いますが、基本的には患者さん一人一人の歯並びの状態に合わせた治療方法を知ることが大切です。

どちらの矯正方法が適しているかは、最終的には歯科医院での診断が必要になりますので、歯並びでお困りの方はまずはご相談ください。

北村英二 院長について

「歯医者は怖い!」―子どもの頃、私もそう思っていました。説明もなく痛い治療はトラウマでした。だからこそ、北村総合歯科では、患者様の不安に寄り添い、丁寧な説明と痛みの少ない治療を大切にしています

日本大学松戸歯学部卒業後、様々な歯科医院での経験を経て2021年に開業。インプラント治療はもちろん、虫歯や歯周病、予防歯科まで幅広く対応し、地域の皆様の歯の健康をサポート。「ここに来てよかった!」と思っていただけるよう、笑顔でお待ちしています。お気軽にご相談ください。